TOPロゴ
TOPロゴ

参加申し込み

参加申し込み
参加費無料 / 事前申し込み制
参加方法
会場参加 / オンライン(Zoom又はYouTube)
お申し込み期間
2024年10月10日(木)13:00 ~ 11月1日(金)17:00

【個人情報の取扱いについて】

  • 登録フォームにご入力いただいた個人情報は、ご本人の同意がある場合又は法令等に基づき開示しなければならない場合を除いては、第三者に開示、提供、譲渡、複製 することはありません。ただし、当フォーラム開催による施設利用にあたり、施設運営者からの要請に応じ、正当な利用目的の範囲内でお客様の個人情報を開示することがあります。
  • E-mailアドレスは、今後のフォーラム・講演会・一般公開のご案内ために使用いたします。
  • その他データは統計的に処理し、今後のイベント運営の参考にさせていただきます。この場合、活用される情報には個人が特定される情報は含まれません。

タイムテーブル

1日目
11月6日(水)10:00~17:00
10:00~10:05
事務局 連絡

10:05~10:10
開会の挨拶
交通安全環境研究所長
松田 敦

10:10~10:25
環境研究部における研究の概要と方向性
環境研究部長
新国 哲也

10:25~11:10
招待講演1
自動車の脱炭素化に関する国土交通省の取組
国土交通省物流・自動車局 車両基準・国際課 国際企画室長
高瀬 竜児 氏

11:10~11:35
講演1
自動車における次世代燃料の可能性と交通安全環境研究所の取組
環境研究部 主任研究員
川原田 光典

11:35~12:00
講演2
重量車EVにおける航続距離測定条件の検討
環境研究部 研究員
吉川 真司

12:00~12:25
講演3
人工知能を活用した自動車検査業務における不正改造車の自動検知手法の提案
環境研究部 研究員
尾崎 信利

12:25~13:30
昼休み(ポスターセッション)

13:30~13:45
交通システム研究部における研究の概要と方向性
交通システム研究部長
長谷川 智紀

13:45~14:30
招待講演2
京都丹後鉄道における安全対策について
北近畿タンゴ鉄道株式会社 代表取締役社長
宮田 英樹 氏

14:30~14:55
講演4
地方鉄道を対象とした車上センサを用いた軌道の水準変位計測手法の検討
交通システム研究部 研究員
小野 寬典

14:55~15:20
講演5
LiDARセンサを活用した物体の配置認識による位置検知手法の検討
交通システム研究部 研究員
望月 駿登

15:20~15:45
講演6
鉄道の自動運転における安全性評価手法の検討
交通システム研究部 主席研究員
工藤 希

15:45~16:15
ポスターセッション

16:15~16:30
鉄道認証業務の今後の展望
鉄道認証室長
深田 遵

16:30~16:55
講演7
AIとシステムセーフティとの関係 ~規格適合性において何が課題か~
鉄道認証室 主席鉄道認証研究員
森 崇

16:55~17:00
事務局 連絡
2日目
11月7日(木)10:30~16:00
10:30~10:35
事務連絡

10:35~10:50
自動車安全研究部における研究の概要と方向性
自動運転研究統括監 自動車安全研究部長
河合 英直

10:50~11:35
招待講演3
自動運転の社会受容に向けた現状と課題
株式会社第一生命経済研究所 常務取締役 ライフデザイン研究部長 首席研究員
宮木 由貴子 氏

11:35~12:00
講演8
市街地走行中に危険場面に遭遇した場合の人間ドライバの回避行動 に関する実験的考察
自動車安全研究部 上席研究員
児島 亨

12:00~13:15
昼休み(ポスターセッション)

13:15~13:40
講演9
交通事故統計データによるペダル踏み間違い事故の分析
自動車安全研究部 主任研究員
加藤 洋子

13:40~14:05
講演10
対向車前照灯がグレア感に及ぼす諸要因の解析とその対策
自動車安全研究部 上席研究員
青木 義郎

14:05~14:45
ポスターセッション

14:45~15:10
講演11
リコール技術検証部における業務の概要について
リコール技術検証部長
真下 一則

15:10~15:25
自動車認証審査部における審査の概要について
自動車認証審査部長
鈴木 延昌

15:25~15:55
講演12
サイバーセキュリティ、ソフトウェアアップデート法規におけるプロセス審査の取組
自動車認証審査部 情報セキュリティー審査センター長
小林 一樹

15:55~16:00
閉会挨拶
交通安全環境研究所理事
坂本 一朗

ポスターセッション

詳細はこちらから

会場アクセス

一橋大学一橋講堂

〒101-8439
東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内


  • 東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町」駅(A8・A9 出口)徒歩4分
  • 東京メトロ東西線「竹橋」駅(1b出口)徒歩4分

よくある質問

 Q1
申し込みの期限はいつまでですか?
 Answer

2024年11月1日(金)17:00までです。


 Q2
申し込みを行いましたが、申し込み完了メールが届きません。
 Answer

お客さまのインターネット環境やメール設定により異なりますが、通常は数分で申し込み完了メールが届きます。
メールが届かない場合は下記のような原因が考えられますので、ご確認お願いします。

  • プロバイダーなどの機能により、迷惑メール(スパム)と誤判定され、迷惑メールフォルダなどに振り分けられている。
  • 会員登録の際に入力したメールアドレスに誤りがある。


 Q3
フォーラムには、どのように参加すればいいですか?
 Answer

  • 会場参加の方は、申込受付完了メール(印刷、スマートフォン画面)を受付にて、ご提示ください。
  • WEB参加の方は、お申込みいただいたメールアドレス宛てに後日、視聴用URLを送付いたします。
  • 当日は指定のURLよりアクセスいただくとご視聴いただけます。
  • なお、配信は定刻の10分前頃より開始する予定です。事前にアクセスいただき、映像や音声が正しく受信できるかの確認をお願いいたします。
  • ※カメラの接続は必要ありません。


 Q4
参加費はかかりますか?
 Answer

参加費は無料です。


 Q5
講演の録画・録音・撮影はできますか?
 Answer

ビデオ・写真・レコーダー等による撮影及び録画はご遠慮ください。


 Q6
参加方法を変更できますか?
 Answer

お申し込みの参加方法を変更されたい場合は、【お問い合わせ先】までご連絡をお願いします。
また、オンライン参加から会場参加への変更の場合、会場参加人数が定員に達した場合には、ご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。


 Q7
お問い合わせ先はどちらですか?
 Answer

交通安全環境研究所 フォーラム2024 事務局
電話:03-5917-0203(平日10時~19時)
E-mail:ntsel-f2024@stage.ac


お問い合わせ

交通安全環境研究所 フォーラム2024 事務局
TEL:03-5917-0203(平日10時~19時)
E-mail: